「顧客台帳を作れるビジネス」に取り組んでみませんか?
僕は再現性のあるビジネスとして、物販、特にeBay輸出をオススメしています。 その理由としては、今までブログにもいくつかのポイントを書いてきましたし、期間限定動画プレゼントではおまとめ解説しております。 物販では、まずは…
単純転売からはじめて、1日7分の労働時間で月収100万円を達成できた「貿易の仕組み」とは!?
僕は再現性のあるビジネスとして、物販、特にeBay輸出をオススメしています。 その理由としては、今までブログにもいくつかのポイントを書いてきましたし、期間限定動画プレゼントではおまとめ解説しております。 物販では、まずは…
ビジネスを始めるにあたり、僕らはとかく夢見がちになり、「思えば叶う」「一直線に成功への道を進んでいける」とか思ってしまいますね。 これは、ネットビジネスについて言えば、とかくマーケティング的な「煽り(あおり)」が大きく、…
僕が推奨しているeBay輸出では、いまだに「無在庫販売」が有効である、ということは何度か申し上げています。 無在庫販売というのは、「在庫を持たずに、先にeBayへ出品してしまい、売れてからはじめて仕入れる」という販売方法…
ココ最近のコンサル生さんの事例を聞いていると、PayPalでパーソナルからプレミアでアップグレードするとき、ちょっと問題が起きているようなので、記事に整理してみます。 プレミアへアップグレード際の問題点 アップグレードは…
eBayに出品する際は、ニュースなどで言われている為替ではなく、PayPalの為替を基準にします。 これはもちろん、決済がPayPalを使っているからです。 それでは、PayPalの為替のチェック方法をお教えします。とて…
eBayで専門店化を進めたら、顧客リストを大事にしましょう。 顧客リストは、ビジネスの生命線です。 その昔、江戸時代の商人は家が火事になると、お金や命よりも まず顧客名簿を井戸に保管してから逃げたそうです。
eBayの2015年度第4四半期の決算が発表になりました。 その中では、「アクティブな購入者が前年より800万人増加し1億6,200万人に達した」と書かれています。 ついこないだまで、「eBayのアクティブユーザーは日本…
こんにちは、高田です。 今日は、PayPal (ペイパル)の手数料を引き下げる方法についてお知らせしますね。 PayPalの手数料は、標準では、3.6%+40円、と設定されております。 ところが、前月の売上(月初〜月末)…