取引件数が多くなってくると、手動でいちいちフィードバックを送るのもかなりの労力になってきます。
ましてや、われわれセラーは、バイヤーに対してはポジティブフォードバックしか送れないんです。じゃじゃん!なんとっ!
というわけで、評価については駆け引きには使えませんので、自動化してしまったほうがいいですね。
自動でバイヤーへフィードバックを送信するためには、Selling Manager Pro (月額15.99ドル)に装備されている、Automated positive feedback for buyersを使えば良いです。
また、この機能は、プレミアムもしくはアンカークラスのストア登録をしておくことでも、無料で使うことができます。
手順は、下記の通り。
Selling Manager Pro→Automation preferencesをクリック→Automated positive feedback for buyers内のAutomatically leave the following positive feedbackにチェックを入れます。

*フィードバックの文章を変えたいときは、Edit stored comments をクリックすれば編集することができます。
どの時点で、バイヤーへフィードバックを送るか、は2通りしか選べません。in the following situations: 下の2文のどちらかを選んで、ラジオボタンにチェックを入れます。
・Buyer has paid for this item.(バイヤーから支払いがあったとき)
・Buyer has paid for this item and left me positive feedback.(バイヤーから支払いがあって、かつポジティブフィードバックを残してくれたとき
一般的には、上の「バイヤーから支払いがあったとき」に設定するセラーが多いようです。どうせ、ポジティブしかつけられないのだから、支払いを頂いたら、さっさとポジティブフィードバックを送信して、バイヤーに良い印象を与えておこうってことですね。
事実、僕もその設定にしています。
が。
あえて、「バイヤーから〜ポジティブフィードバックを残してくれたとき」を選ぶのも手だと思います。
なぜなら、バイヤーってわりとこうしたフィードバックの内実を知らないんですよ。セラーからも好きな評価をつけられると思い込んでいるバイヤーが多い。
「ネガティブつけないでー!」って何回か言われたことありますからね。
そういうわけで、バイヤーが評価を残すときに、多少なりとも緊張感を与える、という意味では後者もアリなのでは?と思っている次第です。