ネット起業の初期段階の迷い
起業のスタート資金がほぼ要らないネット物販であっても、スタートダッシュ時は思うように稼げないものなんです。
まあ、国内転売などは即日稼げたりしますけど、国内転売は、仕組み化がしづらいし、外注化も微妙なんですよね。
というのも、国内→国内なので、外注さんに任せていると、「これ、わたしが自分でやればいいんじゃん!」ってなってしまうからです。笑
僕が推奨しているeBay輸出は、その点、仕組み化ができますし、将来的にビジネスオーナーになって、ほぼ不労所得化することが可能です。
現に僕は…1日10分と書いてはいますが、10分も働いていないと思います(極悪)。
ところが、そこまでに至る段階がありますよね。
俗に、月収1万円→月収3万円→月収10万円→月収30万円→月収100万円、という段階を説く人もいらっしゃいますが。
このなかで一番難しいのは、じつは最初の月収1万円になることなんですよ。
なんであれ、ゼロ→1にするのが一番難しいんですね。
そして、その難しさは多くの場合、マインド面に関わってくるんです。
というのも、eBay登録時は、「出品枠が10品500ドルまで」と決められていまして、そこからちょこちょこと評価溜めを重ねて、月に1回リミットアップ(出品枠の拡大をeBayに依頼する)、という、なかなか報われない期間が続くんです。
2ヶ月位でしょうか。
その間、「これって、時給換算したら10円にもなってないんじゃ??」と思って、辞めちゃう人が多いんですね。
特にサラリーマン歴の長い方は、面倒なことがあっても、月末には定額の給与が振り込まれてきますからね。
面倒なことやっているのに、時給10円!?っていうのに耐えられなくなってしまうんだと思います。
まあ、気持ちはわかります。
僕なんかは自営業なので、そういうもんだ、というのは分かっていたものの、eBayの出品枠(登録当初は、10品500ドルまでしか出品できません)が少ない時代は、そもそも「稼げるようになる」という実感が湧かなくてですね。
「1年後の目標は?」と当時のコンサルの先生に聞かれて、「月収2万円」って答えていました。笑
「なんでそんな目標小さいんですか!笑」って呆れられました。笑
ちなみに、他のコンサル生の方は、30万円とか100万円とか答えていましたけどね。
僕は、ポジティブシンキングが苦手ってこともありますが、でもまあ、それだけ「先が見えなかった、自信がなかった」ということだったんです。
時給曲線を思い描いて時間を耐える
ただね。
やっぱり起業は努力次第で、ある地点を境目に稼ぎがぐーーーっと急成長する時点がくるんです。
これをグラフに表すと、下図のようになります。

こんな感じで、サラリーマンは安定はしていますが、給与にそれほど変動はありませんよね。
対して、起業家は、「時給10円時代」を我慢しつつ、でも諦めないで続けていくと、ある時点で、ぐわーーっと伸びていく時期がくるものなんです。
なので、「いつかはそうなるんだ」という希望を持って、時給10円時代を耐えていくことがとても大切なマインドになります。
さあ、かつて「1年後に月収2万円目標!」と言っていた僕はいまどうなっているか?
時給換算で8万円くらいになっています。
なので、セミナーやコンサルティングとかもほんとは、時給換算でいうと、ふつうに金額設定しても合わないんですけどね…。