月利30万円までは、同じ方法論で行くことができる
前回の記事、「時給10円時代に耐えられますか?」で、最初に1万円稼ぐのが一番難しいというお話をしました。
それでは、1万円のあと、月利を10万円、30万円、100万円とステップアップしていくためには、どうしたら良いか、ということになりますよね。
これは実は、月利30万円までは、そんなに難しいことではないんです。
というのも、最初の1万円を達成したときと同じ方法論で、30万円くらいまではいけてしまうからです。
もっとも、ひとりで利益30万円を処理していくのは、なかなか忙しいですけどね。
それでも、物販に関しては、方法論的には同じやり方でいけてしまいます。
つまり、通常のリサーチ・出品の量を拡大していけばいいだけの話なんです。
月利10万円以上からのコツとは
ただ、月利10万円以上は出品ツールなどを使ったほうが効率はよくなります。
ちなみに……、
僕の知り合いで、副業にも関わらず、eBay輸出で月利70万円までいったひとがいるのです。しかも、リサーチから発送までぜんぶ一人でさばいて、ですよ。笑
これは、根性だなーと思いますが。
ただですね、【物販自動収益化プロジェクト】としては、
月利3-5万円の段階で、もう発送は外注化したほうがいいと思いますね。梱包・発送は、誰がやってもそんなに質が変わらない単純作業ですし。
また、発送を外注化しておけば、他の作業はPC1台でできてしまうので、もうこの時点で、ノマドワーカーになっているということになります。
発送を外注化すれば、その分の時間が確保できますので、その時間をリサーチなどに当てていけば、さらに売上げアップにつながりますしね。
また、月利5-10万円の時点で、リサーチも外注化したほうがいいです。
まずは、たった一人を雇うだけでいいので。
この段階で、「他人の時間を使う」ということに慣れていくことが肝要です。
「月利50万いったら外注化します!」という意見もよく聞くのですが、僕の考えではかえって遠回りになると思いますね。
それはつまり、ひとりで月利50万円を目指している間は、作業でいっぱいいっぱいになってしまいますので、
「他人の時間を使う」ひいては、「仕組み化の準備をしておく」という訓練がおろそかになってしまうからです。
結局、仕組み化づくりと同時並行で月利30万までは目指したほうが良いと思います。
月利30万円以上からのコツ
それ以上については、
僕がよく主張していることですが、自分の分身を作ることですね。マネジャーをたてる。
これによってビジネスオーナー化してしまえば、あなたは圧倒的な時間を手にすることができます。そして、その時間を新規の商材の開拓に使うとかしていけば、さらに売上を伸ばしていくことが出来ますよね。
月利100万円にいたるコツ
上記の手順で、圧倒的な時間を手にしたら、
- 販路を広げる(Amazon、ネットショップなど)
- 専門商材を増やす
ということを繰り返していけば、月収100万円は達成できます。これはもう、’量”の勝負になりますので、もちろん量によっては、月収100万円以上いくことも可能です。
結論をまとめますと、
- 月利3-5万の段階で梱包・発送は外注化する
- 月利5-10万の段階でリサーチ・出品も一部外注化して(ツール含む)「他人の時間を使う」「仕組み化」の準備を進めていくこと」
- 月利30万円以上では、ひと通りの外注化を終えて、自分の分身を立てるようにしてビジネスオーナーになる
- 月利100万円にいたるために、上記のながれを何度か繰り返し、複数の販路・商材(売上によってはひとつの商材でもいいです)で総合的に100万円を達成する
ということになります。