こんにちは、高田です。
ここ数日、体調崩してしまいまして、間が空いてしまいました。
その、ここ数日、ドル円の為替があれよあれよと、一時はまさかの110円台に突入しました。しかも、日銀がマイナス金利を導入してから10日くらいで。そして日経平均株価も25%以上の下落、一時は1万5千円割れに。
これはもう、立派に(?)、◯◯ショックって名前がつくでしょうね。
輸入の大御所、船原徹雄さんのメルマガで紹介されてましたが、「貯金3億円の人がFXで4億5千万円の損失を出した」と。
いやー、こわいですね。
でもまあこのレベルまでいかないにしても、先週は投資をやっている人の多くは仕事も手につかず…の週間だったのではないでしょうか。
そして、「投資は危険だ。二度と手を出すまい」と決意した人が全国津々浦々にいらっしゃることでしょう。
ただ…こういう時でも勝っている人はいるわけです。あるいは「少なくとも、負けてない」人もいるわけですね。
この差はなんなのか、ということですが。
結論から言うと、「投資になってるか、投機(ギャンブル)になってるか」の違いだと思います。
投資のひとは、ある程度しっかり勉強して検証を繰り返し、自分なりの勝ちパターンを持っているものです。
これは結局、リスクとリターンの関係を冷静に見てるってことだと思うんですね。
普通は、
ローリスク・ローリターン
ミドルリスク・ミドルリターン
ハイリスク・ハイリターン
となっており、ネットビジネスにおいてもこの鉄則は変わりません。
ところが、勉強して必要な知識を得て経験を積むと、
ローリスク・ミドルリターン
ミドルリスク・ハイリターン
ハイリスク・ウルトラハイリターン
の関係には持っていくことができます。
僕個人のビジネス・投資で言えば、「ローリスク・ミドルリターン」を好みます。どこが好みかはひとそれぞれですけどね。
そんな感じで、頭から「◯◯は危険だ」と決めつけないで、まずは、リスクとリターンの関係は通常は一定なんだと理解することが大事だと思います。
これを押さえておかないと、「楽して◯◯で月収◯◯円!」に引っかかってしまうからです(笑)。
次に、「正確な知識と経験を積むことによって、リスクとリターンの関係を、ワンポイントは上げることが可能」って認識を持つといいです。
そこの差異を積み重ねていける人が、富裕層への道を歩むことができる人でしょう。